人気ブログランキング | 話題のタグを見る

悲しいというかなんというか


ファイヤーワークスナイト、青赤な花火はとっても綺麗でしたが、
2節連続の東京花火ショー、とはいきませんでした…

東京の武器「中盤」を完璧に制圧され、完敗。

試合後のブーイング、コールはやはりシビアなものになってしまいましたが、
前監督・レンタル中の選手のコールは、いかがなものか?????

ヒロミのことも、サッサーのことも大好きです。
けれど、今ピッチで全力を尽くして(才能の全てを発揮しきれているかは別)
戦っているのは、目の前の選手たちであり、監督・コーチたちなんです。

ブーイングは、アリだと思う。表現として。
けど、いない人へのコールは選手たちへの尊敬を欠いているのではないでしょか?
後半から出たダンマクもそうだけど、今のG裏の応援・コールが、東京ファンの総意だとは思われたくない。それくらい悲しくて後味の悪い終わりかただったと思います。



新監督になって、確実に東京は変化しています。
良くなったこともあるし、そうでないとこもある。
ルーカスの得点王(暫定)は、トップ下起用の賜物でもあるよね?


東京が強く愛されるチームになるための成長過程。
若いチームが少しづつ歴史を重ねて強くなる岐路に、 いまいるわけで…
そこには痛みもあるけど見守る喜びも存在していると思うんだけどなあ。

別に私は必ずしもガーロさん擁護者ではないけど、
今ガーロさんを切って新しい監督にすることで東京が前進するかというと、どうかなーと思う。
監督のやりたいことに選手たちの理解(アタマだけでなくカラダまでの)が
まだ深まりきっていないこと。それは問題だけど…むむむ…
選手たちも「自分、不器用ですから…」ではそろそろ済まされないよね。

ただ、監督には選手の特長をもっともっと深く理解してほしい、とも思う。
若くてもそうでなくても素晴らしい武器のある選手がいっぱいいるのです。
阿部ちゃんとか、宮沢さんとか、フジさんとか、赤嶺くんとか。
今試合に出られている選手についても、同様。
どういう場合は特長が生きて、どういう場合はあんまよくないのか。
それを掌握していれば、采配やスタメン選びからもう少し迷いが消えるのではないでしょか?

どんなサッカーをするのか→観ていてわくわくするようなサッカーのために、
今までのスピード&ワイドにポゼッションをプラスするために、
ガーロさんは呼ばれたわけですから。
そのためにかかる年月は短くないことも覚悟しなくてはいけないのかも?

さあ、これで再び中断期間。
良い準備をしっかりして、たまった疲れを吹き飛ばして、
再開後は最高に美味しいビールを!!

by tokyo-aho2s | 2006-07-30 03:08 | match review

<< 東京を愛する理由 ニュース行脚 >>